今回の記事では日常会話の中でも頻出するフレーザルバーブ “pick up” に注目して解説します。(*フレーザルバーブ=動詞と前置詞などが組み合わさって本来の動詞の意味から離れた意味になるもののこと)
このpick upは使われる場面によって意味がコロコロ変わる厄介者で、今回の記事作成にあたって改めて整理してみたところなんと10個の場面での使い方があることがわかりました。「そんなに覚えるの無理だよ!」という声が聞こえてきそうですが、実はpick upのコアの意味である「持ち上げる」「拾う」の意味さえ押さえれば、他の意味を覚えるのはすごく簡単です。
Contents
「持ち上げる」「拾う」
pick upのコアにある意味は、下から上に「持ち上げる」や「拾う」といった意味です。基礎英語でも習うはずなのでこの使い方はわかっている人も多いのではないでしょうか。
This box is too heavy for me to pick up.
この箱、重過ぎて持ち上げられないよ
Pick up the rubbish!
ゴミ拾ってよ!
「電話に出る」
Answer the phoneと同じようにPick up the phoneと言えば電話に出る意味になります。昔は重い受話器をガチャっと「持ち上げて」電話に出ていましたが(古いですね…笑)、これをイメージすれば「電話に出る」の意味は簡単に覚えられます。もちろん昔の電話でもスマホでもpick up the phoneで「電話に出る」の意味です。
She didn’t pick up the phone.
彼女電話にでなかった
「上達する」
レベルが持ち上がる→「上達する」の意味でよく使われます。また、体調が良くなる意味でもよく耳にします。
My photography skill is picking up.
撮影技術が上達してます
His health is picking up.
彼の体調はよくなっている
「(程度が)強くなる」
「持ち上げる」を少し比喩的に捉えると理解しやすいはず。風が強くなったり、何かのスピードが早くなったりするときによく使われます。
The wind is picking up.
風が強くなってきている
The sledge is picking up speed.
ソリのスピードが上がっている
「買う」
これはお店に行って何かを「拾う」イメージをするとわかりやすいですね。お金を支払ってゲットする行為もpick upで言えてしまう点が面白いですね。
Can you pick up some milk on the way home
帰りに牛乳買ってきてー。
「(スキルや習慣などを)身につける」
Pick upは目に見えないものにもよく使われます。直訳するとスキルや習慣を「拾う」ですが、スキルを学ぶ、習慣を身につけるの意味で使われます。
I picked up a bit of German when I was in Germany last year.
去年ドイツにいた時に、ドイツ語をちょっと身につけたよ
I picked up the habit of smoking from my friends.
友達から喫煙の習慣がうつっちゃった。
「(病気に)かかる」
スキルや習慣と同じように目に見えないものですが、風邪などの病気を「拾う」→病気にかかるの意味でも使われます。
I picked up a cold while I was on holiday.
休暇中に風邪ひいちゃった。
「取りに行く」「取りに来る」
「拾う」イメージに現場まで移動するニュアンスがくっついた意味です。「拾う」動作自体に強調があるため、取りに「行く」と「来る」の両方の意味で使われます。
Can I pick it up at 7?
7時に取りに行ってもいい?
Can you pick it up at 6?
6時に取りに来れる?
「迎えに行く」「迎えに来る」
日本語でも車で誰かを「拾う」という言い方をしますが、pick upもこの使い方があります。車などで迎えに行く意味です。先ほどと同じく「行く」と「来る」の両方に使えます。
Can you pick me up?
迎えにきてくれる?
I can pick you up.
迎えに行けるよ
「ナンパする」(インフォーマル)
「拾う」というイメージから連想しやすいかもしれませんが、誰かをナンパするという意味でも使われます。インフォーマルな言い方ですが、映画などでもよく出てくる表現なのであえて紹介しました。
Tom is trying to pick up the girl at the bar.
トムはその女の子をバーでナンパしようとしています。
まとめ
どうだったしょうか?たくさん意味があると大変そうと思った人も「持ち上げる」「拾う」のコアの意味から広げて覚えていけば10個全てスッと覚えられそうな気がしませんか。実際にはもっとたくさんのシチュエーションで使われるかもしれませんが、このコアの意味をしっかりと頭に入れておけば大丈夫です。日常会話で非常によく出てくるのでぜひ覚えて自分でも使いこなせるようになってくださいね。
コメントを残す