今回の記事ではbookを含む単語やイディオムなどの表現を集めてみました。どれも日常会話で比較的よく聞く表現なのでぜひ覚えて使ってみてくださいね。
Contents
by the book
「ルール通りに」の意味。
the book はルールブックのニュアンスで捉えると良いですね。「ミスしないようにルールに従ってやる」というように使うことももちろんできますが、文脈によっては何もかも杓子定規で頭が固いのような悪い意味としても使えます。
Working under my current boss is boring. He likes to do everything by the book, and we can’t do anything innovative.
現在の上司の下で働くのは退屈です。彼は何もかもルールに則ってやるので、何も革新的なことができません。
read 〜 like a book
「〜の気持ちが手に取るようにわかる」の意味。
直訳だと「本のように読める」ですが、相手の気持ちが見透かすように理解できる時に使います。日本語でも「顔に書いてあるわー」みたいな感じで言ったりしますが、それに近いニュアンスです。
He suddenly became nice to me after he noticed that my husband was his boss. I could read him like a book.
私の旦那が彼の上司だって気付いてから彼が突然私に親切になったの。どういう魂胆かバレバレよ。
an open book / a closed book
an open book :「何を考えているかわかりやすい人」の意味。本が開いてると簡単に読めるからですね。
Being an open book makes your life easy. You can appeal to people when you need help.
他人にオープンでいると人生が楽になりますよ。助けが必要なときは人々にすぐアピれるし。
a closed book:「何を考えているかわからない人」の意味。open bookと真逆ですね。
She was a closed book before I asked her out. I was scared that she might say “No”.
彼女をデートに誘うと前は気持ちが読めなかったんだ。Noって言われるかと思って怖かったよ。
don’t judge a book by its cover
「うわべで判断するな」の意味。
本の表紙の印象だけで「この本面白そう」とか「この本つまらなそう」って思うことありますよね。実際読んでみると想像と違うこともよくあるはず。これを比喩的に使って、中身をよく見ずにうわべだけの情報で判断するなと、浅はかな判断を戒める意味になります。
She is shy and quiet, but actually holds a black belt in Karate. I guess we can’t judge a book by its cover.
彼女はシャイで物静かだけど、空手の黒帯の保持者なんだって。人は見かけで判断できないね。
hit the books
「真剣に勉強する」の意味。
直訳では「本を叩く」の意味ですが、それぐらいの勢いの集中力で真剣に勉強することだと覚えると覚えやすいかもしれません。
My English test is tomorrow, so I’m going to stay in the library and hit the books.
明日は英語の試験なので図書館にこもって必死に勉強します。
oldest trick in the book
「人を欺くための使い古されたテクニック」の意味。
直訳だと「本の中にある一番古いごまかし技」の意味で、誰もが考えつくような昔ながらの常套手段で誰かを出し抜くような文脈でよく使われます。
My mother didn’t allow me to go to the party, so I used the oldest trick in the book: ask my father for permission.
母はパーティーに行くのを許してくれませんでした。そこで昔ながらの常套手段を使いました。父の許可を得るのです。
book-smart
「教養があって賢い」の意味ですが、ここでの教養や賢さというのは本や学校で学んだ知識であることを指します。賢いけれど、実社会で通用する知識と離れていることを指摘するようなネガティブな文脈で使われることもよくあります。
Book-smart people often struggle with how to apply their knowledge in the real world.
机で勉強して学ぶこと賢くなった人々は、その学んだ知識を現実世界のルールに当てはめることに苦労する。
bookworm
「本好きな人」の意味。
wormというのはイモ虫ことで、bookwormは元々「ガリ勉」のようなネガティブな意味合いで使われていたようです。最近ではニュートラルな意味合いで使われることも増えていますが、他人をbookwormという時にはネガティブに捉えられないように注意した方が良いでしょう。
I have always been a bookworm since I was little. I rarely went outside and I had a book in my hands wherever I went.
小さい頃から読書好きでした。あまり外に出ず、どこに行くにもいつも本を持っていました。
いかがでしたか。bookを使う表現は意外とたくさんありますよね。頻出表現を選りすぐったので、ぜひ覚えて自分でも使ってみてくださいね。